神奈川大学水泳部は創部90年にして、インカレ(日本学生選手権水泳競技大会)で初めて女子総合優勝に輝いた。大学水泳界は、オリンピック選手を輩出するなど日本の水泳界を牽引する存在でもあり、非常にレベルが高い。コロナ禍の中、練習もままならない状況でなぜ神奈川大学が優勝できたのか。 そこに…
神奈川大学図書館では、学生への修学支援の一環として、無料で図書を貸し出し・配送する「学生向け図書館利用サービス」を実施しています。サービス開始の経緯とそこにかける思いを図書館職員が語ります。 2020年4月7日、緊急事態宣言が発令されるとともに、学生の安全と安心を第一に、8月1日までの大…
工学部経営工学科高野倉研究室のTさんから現在取り組み中のプロジェクトについての報告が届きました。最後にアンケートがありますので、ぜひご協力ください。 今年の6月中旬から私は、私の所属する神奈川大学工学部の高野倉研究室と、文教大学健康栄養学部の笠岡ゼミの3年生が中心となって行っている…
2020年7月18日(土)に、かながわを中心とするユース(大学生・高校生)による社会参画型交流イベントが「かながわユースフォーラム」がオンラインで開催された。このイベントは神奈川大学の社会教育課程を学んでいる学生が中心となって企画から運営までを行った。そこで今回は、かながわユースフォー…
この一週間、コメしか食べていません。 今年は2020年。コロナ感染による緊急事態宣言が出されたころ、知り合いの神大生に声をかけたら、こんな答えが返ってきた。 「この一週間、実家が送ってくれたコメしか食べていません」 おい、おい、大学生。それで大丈夫か?? これが、まち”SHOKU”活動の…
国際日本学部 国際文化交流学科 教授 熊谷 謙介(フランス文化・文学 多文化共生論) 今期の大学はオンライン授業。教員も学生も慣れない環境の中で、にわかyoutuber(?)になる教員や、課題の多さに悲鳴をあげる学生たちなど、さまざまな悲喜劇が演じられています。 私が所属する国際日本学部は2…
人間科学部人間科学科 特任教授 松本 桂樹(臨床心理士/公認心理師/1級キャリアコンサルティング技能士) 「この俺が教授!?」期待と不安でドキドキの日々。 2020年4月、私は神奈川大学人間科学部の特任教授に就任しました。 実感がないのですが、多分ちゃんと就任しているはずです。オンライン…